実はわたくし近々ノートパソコンを購入しようとおもっておりまして。 ところが、デスクトップ一筋&AMDのCPUで自作機を貫き通してきたので、いまどきのモバイル用CPUの力関係の知識が浦島太郎状態。
ということで、3記事ほどそこらへんをガッツリ調べて書いたのですが、ダラダラと冗長になっていたので1記事にまとめさせていただきました。
「CPUパワー」と言う一点でのチョイスなので、解像度やストレージの容量など他にも気にしなければならない部分も多々ありますし、あくまでも「選択の目安」として参考にしていただければ幸いです。
なお各機種のCPUスコアに関してはPassMark Software - CPU Benchmark Chartsを参考にしています。
こちらのスコアも「参考程度」であり、特定のCPUがやけに低い値になってしまっている場合などもありますので、ご了承くださいませ。(サンプル数が少ないCPUだとユーザー環境次第で激重なスコアになったりすることもあるらしいです)
3万円前後コース
10.1インチから15インチまで様々なサイズがあるこの価格帯。
CPUはSSD機とかを買いたいのであれば、もうちょい上の価格帯を狙いたいところ。
とはいえ、2年ほど前の先代ATOM機全盛時代に比べれば、パワーアップしているので、「サブ機」として使用用途を限定したり、「あくまでも持ち出し用の軽量ノート」として重い作業をしない前提であれば、結構使いやすい機種も増えてきた印象。
ASUS Vivobook E200HA
11.6型で950g。
名機EeeBook(X205TA)の上位互換と言って良い機種(ただしストレージは64G→32Gで半減)
メIntel Atom x5-Z8350 @ 1.44GHz:1,261
我が家にも先代EeeBookがあるのだけれど、大きさ軽さはそのままにCPUやメwindowsのアップデートにどこまで耐えられるかは未知数)
HP 15-ba000
上記リンクのNTT-Xストアだと36000円程度で購入可能。
メAMD E2-7110 APU :2,259
AMDのCPUだと思って舐めてたら結構スコア高かった!!
HDD機なので幾分機敏さに欠けると思われるが、7~8000円でコスパの高い機種に化ける可能性あり。
Dell Inspiron 11
これに関してもInspiron 11 3000シリーズノートパソコン | Dell 日本
SSD搭載なので、写真や動画を溜め込むのには向かないけれど、処理能力的には3Dゲームや動画編集などに手を染めない限り問題なさそう。
3万円台では一番バランスの良い機種じゃないかな? (性能と引き換えにバッテリー駆動時間はVivoBookに負けてます)
Miix 310
最新タブレット。
10.1インチなので画面は小さめながら、解像度は1920×1200と高解像度。
我が家のOnda Obookが同じサイズ・解像度なのだが、意外に文字なども見やすくて普通に使えます。
バッテリー駆動時間も12.3時間と非常にスタミナ仕様。
欠点としては省スペースの犠牲になってファンクションキーがないこと。
Fnキーとの同時押しで対応になるのだけれど、Obookで体験したかぎりではとてつもなく使いにくいので、おすすめできません。
Intel Atom x7-Z8750 @ 1.60GHz:1,733
ノマドワーカーみたいに、ガツガツと文字入力しまくる人には向きませんが、ストレスなくネットサーフィンや動画閲覧などをするには良い機種かな?
ideapad 300
SSD機を使っちゃうとHDDの速度はちょっとアレ・・・。
そんな不満を回避すべく、両方のいいとこ取り(中途半端ともいう)したCeleronでこのスコアっておかしくない??って気もするのだが、サンプル数が少ないとかたまたま計測した人のPCが重かったとか、そういう不測の事態があったと願いたいところ。
Altair VH-AD3
BIOS設定で起動ドライブにも設定できるので
このあたりのSSD機が出来上がる。
Celeron N3450 @ 1.10GHz:1,850
最新の コスパ抜群。
5万円前後コース
この価格帯になってくると、CPUもモリー増設などもできるのは美味しいところ。
HP 15-ay000
HPらしい「奇をてらわず普通に使えるノートパソコン」
ストレージがフルHD画面も魅力の1つ。
追記
SSD化必須かな?
CPU:Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア CPUスコア:3159
Thinkpad E470
他の機種に比べ、ちょっとだけコンパクトな14型にそこそこ高いスコアのCPUを積んだ機種。
解像度はフルHDでなくても十分と言えば十分。
「軽作業をキビキビ」こなしたいなら、この仕様あたりがちょうどよい感じ。
Core i3 7100U(Kaby Lake) 2.4GHz/2コア CPUスコア 3851
TravelMate P257M
CPU性能は高いけれど2015年製。
無線LANが11ac対応なので幾分使い勝手は良いかも?
Core i5 5200U(Broadwell)2.2GHz/2コア :CPUスコア 3501
Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 ベーシック
New Vostro 15 3000(3561) 【価格.com限定】
SSD or 大容量のHDD」どっちを選ぶかが選択の分かれ目。
Core i3 7100U(Kaby Lake)2.4GHz/2コア:CPUスコア 3869
ASUSPRO ESSENTIAL P2520LA
2015年製ながらCore i5 5200U(Broadwell)2.2GHz/2コア :CPUスコア 3501
価格にはこだわらないコース
ここまで来ると「もうデスクトップでよくねぇ?」な機種です(笑) ある意味ネタ機種と言っても過言ではありません♪
ASUS ROG GX800VH
水冷ユニットを2機。
グラボはGTX1080(8GB)×2
背面に巨大な拡張ユニットを背負っているのでノートとして持ち歩くのはかなり辛そうw
ディスプレイも18型と、一昔前のデスクトップ並なので完全に据え置き専用マシンですね・・・。
っていうか・・・デスクトップより場所取ってない?(笑)
CPUスコアも3万円機の5倍以上!!
でも価格は30倍くらいだけどね(汗
CPU:Core i7 7820HK(Kaby Lake)/2.9GHz/4コア CPUスコア:10199
まとめ
いかがだったでしょうか? こうやって見てみると 「ノート」というジャンルでもタブレットに毛が生えた程度のものから化物まで多岐にわたりますねw
個人的にはデスクトップのメイン機を所有しているので、ノートはあくまでもサブ機という位置づけ。
でもあとから変更できない部分で妥協すると後悔しそうなので
- CPUはi3~
- ディスプレイはフルHD
- ストレージ、メモリーは換装・増設可能
ってあたりが条件になるかなぁ。
とりあえずHP 15-ay000をSSD&eMMC機に慣れてしまった身としてはHDD機のマッタリ加減はかなり苦痛。
CPUはそこそこでも DELLのVostro 15 3000あたりが一番の候補になりそうです。